秋_(マネ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋_(マネ)の意味・解説 

秋 (マネ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 09:25 UTC 版)

『秋』
フランス語: L'Automne'
作者 エドゥアール・マネ
製作年 1882年
種類 油彩
所蔵 ナンシー美術館ナンシー

』(あき、フランス語: L'Automne)は、エドゥアール・マネ1882年に制作した絵画[1]

来歴

この作品は、アントナン・プルーストエドゥアール・マネに委嘱した四季を主題とする4点の連作のひとつとして制作されたが、マネは本作と『』の2点を制作しただけで死去した[2]

本作は、1883年にマネが死去するまで、彼の手元に置かれていた。最初に公開されたのは、1884年1月にエコール・デ・ボザールでマネの回顧展に展示された折であった。本作は、マネの遺産管理者によって、同年2月2日から3日にかけてオテル・ドローフランス語版オークションにかけられた[3]。番号21が付けられ本作には、1,550フランで落札された。落札者はジャコブ (Jaob) という画商であった[4]

この画商が誰の意向を受けて落札したのかは、はっきりしていない[5]。もしかすると、レオン・レーンホフドイツ語版が主張するように、画商は、オペラ歌手ジャン=バプティスト・フォーレフランス語版の代理で本作を買ったのかもしれない[6]。フォーレはその後、本作を、この作品のモデルを務めたメリー・ローランフランス語版に贈ったか、売り渡したのであろう。しかし、メリー・ローラン自身が、ジャコブに購入を依頼した可能性もある[7]

メリー・ローランは、死ぬまでこの絵画を所有し、故郷ナンシーナンシー美術館にこの絵を遺贈した[2]。本作は、マネの絵画作品が地方の博物館の所蔵となる最初の事例となった[2][7]。この遺贈を受けて、東部芸術協会 (Société Artistiques de l'Est) は本作を、「印象派の巨匠による主要な作品のひとつ (une des œuvres capitales du maître impressioniste)」、「19世紀の美術史における逸品 (marqué une date dans l'histore de l'art au XIXème siècle)」と表現した[8]

描写

マネは、ウォルトペリースフランス語版を身にまとったメリー・ローランをモデルとし、ポーズを取らせた横顔を、イタリアのルネサンス期の肖像画のように描いた[2]。彼女は日本製の布地の前に置かれており、背景の青い色調と服装の栗色が、彼女のバラ色の顔色を引き立てている[2]

脚注

  1. ^ Musée des Beaux-arts de Nancy. “Un peintre et son modèle” (フランス語). Musée des Beaux-arts de Nancy. 2019年3月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e “Le musée des beaux-arts de Nancy : nouveau parcours des collections”. Dossier de l'art (202). (2012). 
  3. ^ Réunion des Musées Nationaux Paris und Metropolitan Museum of Art New York: Manet, S. 537.
  4. ^ Julius Meier-Graefe: Edouard Manet, S. 320.
  5. ^ Mikael Wivel: Manet, S. 150.
  6. ^ Mikael Wivel: Manet, S. 151.
  7. ^ a b Réunion des Musées Nationaux Paris und Metropolitan Museum of Art New York: Manet, S. 491.
  8. ^ Verlautbarung vom Januar 1903: „M. le Maire de nancy vient d'être avisé que le musée de peinture allait entrer en possession régulière de tableau de Manet, l'Automne, qui lui a été légué par Mme Méry Laureent. (...) C'est une bonne fortune pour le Musée des beaux-arts de Nancy, une des œuvres capitales du maître impressioniste. Elle sera pour les élèves de notre école des beaux-arts un intéreeant sujet d'étude, car l'apparition de l'ecole nouvelle a marqué une date dans l'histore de l'art au XIXème siècle.“ zitiert nach Nara Prefectural Museum of Art: Edouard Manet, S. 216.

参考文献


「秋 (マネ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋_(マネ)」の関連用語

秋_(マネ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋_(マネ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋 (マネ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS