福島珠理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福島珠理の意味・解説 

福島珠理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 07:02 UTC 版)

ふくしま じゅり
福島 珠理
生年月日 (1992-12-16) 1992年12月16日(30歳)
出生地 日本神奈川県川崎市
身長 158 cm
血液型 B型
職業 女優映画プロデューサー
ジャンル 映画
活動期間 2015年 - (女優)
2016年 - (映画プロデューサー)
事務所 和エンタテインメント
主な作品
映画
浜辺のゲーム
21世紀の女の子
テンプレートを表示

福島 珠理 (ふくしま じゅり、1992年12月16日 - )は、日本女優映画監督

人物

埼玉県飯能市出身。東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻プロデュース領域修士課程修了。和エンタテインメント所属。杉野希妃とのアシスタントとしてプロデューサー兼女優としてキャリアをスタートさせ、主に女優、プロデューサーとして活動している。

経歴

生い立ち

幼少期からクラシックバレエ、日本舞踊、声楽などを習う。埼玉県立芸術総合高等学校で舞台芸術を学び、フェリス女学院大学文学部コミュニケーション学科に進学する。

女優としてデビュー

2014年、大学在学中に杉野希妃のことを新聞記事で知り『3泊4日、5時の鐘』(14/三澤拓哉監督)のオーディションに応募、そのオーディションで、監督から注目され、ヒロインの1人でもある原彩子役を射止める。同じオーディションで友人役に選ばれたのが 夏都愛未であった。同時に和エンタテインメントのインターンになり、就職先が決まっていたものの内定を断り、2015年東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻プロデュース領域に進む。

映画プロデューサーへの道

2015年に撮影した日仏合作の『海の底からモナムール』(15/ロナンジル)で初めてプロデューサーとして製作に関わる。その後、2016年の『雪女』(16/杉野希妃)ではコプロデューサーとして、どちらも出演せず製作全般を経験する。2017年東京藝術大学大学院映像研究科修士課程を修了後、プチョン国際ファンタスティック映画祭のFantastic Film Schoolの参加メンバーに選ばれる。2018年に企画から監督の夏都愛未と2人で手掛けたプロデュース兼出演作品「浜辺のゲーム」を製作する。

作品

映画(作品)

  • 3泊4日、5時の鐘(2014年、三澤拓哉監督、日本・タイ合作) -アシスタントプロデューサー ※シンガポール国際映画祭、マラケシュ国際映画祭、北京国際映画祭脚本賞、第3回シロス国際映画祭作品賞
  • 雪女(2016年、杉野希妃監督)-コプロデューサー ※東京国際映画祭コンペティション部門
  • 海の底からモナムール(2017年、ロナン・ジル監督、日本・フランス合作)-プロデューサー
  • 21世紀の女の子「珊瑚樹」(2019年、夏都愛未監督)-制作
  • 浜辺のゲーム(2019年、夏都愛未監督)-プロデューサー

出演

映画(出演)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福島珠理」の関連用語

福島珠理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福島珠理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福島珠理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS