祥興とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 祥興の意味・解説 

祥興

(祥興 (南宋) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/09 05:43 UTC 版)

祥興(しょうこう)は、中国南宋衛王趙昺の元号。1278年 - 1279年。また1283年に福建で叛乱を起こした黄華が「祥興5年」を称している。

改元

元年5月1日、衛王即位により立年改元。2年2月6日崖山の戦いに敗れた衛王が入水して没し、南宋は完全に滅亡する。

なお定説では『宋史』及び『続資治通鑑』などの史書に依拠し、1278年改元とするが、1279年旧正月に踰年改元したとする説もある。『元史』は黄華の称した私年号について、1283年を「5年」としているが、この場合1279年改元が符合する。

西暦等との対照表

祥興 元年 2年
西暦 1278年 1279年
干支 戊寅 己卯
至元15 至元16

私年号

祥興 5年
西暦 1283年
干支 癸未
至元20

私年号の出典

『元史』巻12 本紀第12 世祖9 
(至元二十年冬十月庚子)建寧路管軍総管黄華叛,衆幾十万,号頭陀軍,偽称宋祥興五年,犯崇安、浦城等県,圍建寧府。

参考文献

  • 李崇智 『中国歴代年号考 修訂本』(北京:中華書局,2001年1月) ISBN 7101025129 168, 199ページ。
  • 柏楊『中国歴史年表』(海口: 海南出版社, 2006年11月) ISBN 7544318656 584 - 585ページ。
  • 鄧洪波編 『東亜歴史年表』(台北:台湾大学出版中心,2005年3月) ISBN 9860005184 216ページ。


前の元号:
景炎
中国の元号
南宋
次の元号:
---
元号

北宋:建隆  乾徳  開宝  太平興国  雍熙  端拱  淳化  至道  咸平  景徳  大中祥符  天禧  乾興  天聖  明道  景祐  宝元  康定  慶暦  皇祐  至和  嘉祐  治平  熙寧  元豊  元祐  紹聖  元符  建中靖国  崇寧  大観  政和  重和  宣和  靖康
南宋:建炎 
紹興  隆興  乾道  淳熙  紹熙  慶元  嘉泰  開禧  嘉定  宝慶  紹定  端平  嘉熙  淳祐  宝祐  開慶  景定  咸淳  徳祐  景炎  祥興
中国の元号一覧:(漢•新 
魏晋南北朝時代高昌)    渤海  南詔  大理)  五代十国時代  (遼  西夏  金)  元  明  清)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祥興」の関連用語

祥興のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祥興のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの祥興 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS