神舟12号とは? わかりやすく解説

神舟12号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 13:05 UTC 版)

神舟12号
神舟12号を載せた長征2号Fの打ち上げ
任務種別 中国宇宙ステーションへの乗員の移動
運用者 CNSA
COSPAR ID 2021-053A
SATCAT № 48852
任務期間 92日 4時間 11分
特性
宇宙機 神舟12号
宇宙機種別 神舟
製造者 中国航天科技集団
打ち上げ時重量 8t
乗員
乗員数 3
乗員 聶海勝
劉伯明
湯洪波
任務開始
打ち上げ日 2021年6月17日 01:22:27 UTC [1]
ロケット 長征2号F
打上げ場所 酒泉, SLS-1
打ち上げ請負者 中国運載火箭技術研究院
任務終了
着陸日 2021年9月17日
05:34[2]
着陸地点 中華人民共和国内モンゴル自治区
軌道特性
参照座標 地球周回軌道
体制 低軌道
傾斜角 41.5°
中国宇宙ステーションのドッキング(捕捉)
ドッキング 天和コアモジュール 前方
ドッキング(捕捉)日 2021年6月17日 07:54 [3]
分離日 2021年9月16日 00:56
dock時間 90日 17時間 2分

左から聶海勝劉伯明湯洪波

神舟12号(しんしゅう12ごう)は、2021年6月17日に打ち上げられた中国宇宙船[4]。これは中国による7回目の有人飛行であり、神舟プログラムにおける7回目の有人飛行である。宇宙船には人民解放軍宇宙飛行士団 (PLAAC) の宇宙飛行士3人が乗り込み、中国宇宙ステーション (CSS) の最初のモジュールである天和コアモジュールに向かい[5]、3か月間のミッションを遂行した。

ミッション

神舟の宇宙船

神舟12号は当初神舟11号に続き実験中の天宮2号宇宙ステーションへの2回目の訪問ミッションとして計画されていた。2016年、天宮2号への2回目のミッションの計画は中止され、現在1つのモジュール(2021年4月29日に打ち上げられた)で構成されている中国宇宙ステーションへの最初の乗員が乗った神舟ミッションとして計画しなおされた[6]。このフライトは、2022年の建設終了までに4回の乗員が乗船するミッションの最初のミッションとなる[5]

長征2号Fとともに中国のゴビ砂漠から2021年6月17日に打ち上げられた[4]。約6時間半のフライトの後、宇宙ステーションに到着した[7]。2021年6月17日07:54 (UTC) に天和コアモジュールにドッキングした[8]

乗員は10:48 (UTC) に天和コアモジュールに初めて入った[1]。機械アームの操作や船外活動などを行い、宇宙での長期滞在、資源のリサイクル、宇宙飛行士の生命維持など一連の重要技術を検証するとされた[9]。約3か月の軌道滞在中に2回の宇宙遊泳が予定された[1]神舟13号は救助活動の可能性に備え待機する[10]

7月4日と8月20日に予定通り2度の船外活動をおこない、9月17日に内モンゴル自治区に帰還した[11]

乗組員

乗員は2021年6月16日の記者会見で公に発表された[12]

地位 乗員
機長 聶海勝, PLAAC
3回目の宇宙飛行
オペレーター 1 劉伯明, PLAAC
2回目の宇宙飛行
オペレーター 2 湯洪波, PLAAC
1回目の宇宙飛行
バックアップ
地位 乗員
機長 翟志剛, PLAAC
オペレーター 1 王亜平, PLAAC
オペレーター 2 葉光富, PLAAC

出典

  1. ^ a b c Clark, Stephen (2021年6月17日). “Chinese astronauts enter Tiangong space station for first time”. Spaceflight Now. 2021年6月17日閲覧。
  2. ^ 长征二号F/G Y12 • 神舟十二号载人飞船 • LongMarch 2F/G Y12 • Shenzhou-12” (中国語). spaceflightfans.cn (2021年4月21日). 2021年5月25日閲覧。
  3. ^ Becker, Joachim (2021年6月17日). “Spaceflight mission report: Shenzhou 12”. spacefacts.de. 2021年6月17日閲覧。
  4. ^ a b Chinese astronauts board space station module in historic mission”. Reuters (2021年6月17日). 2021年6月18日閲覧。
  5. ^ a b Barbosa, Rui C. (2021年3月1日). “China preparing to build Tiangong station in 2021, complete by 2022”. NASASpaceFlight.com. 2021年3月1日閲覧。
  6. ^ ChinaSpaceFlight”. 2021年5月22日閲覧。
  7. ^ Yeung, Jessie; Xiong, Yong (2021年6月17日). “China successfully launches mission sending astronauts to new space station”. CNN. https://edition.cnn.com/2021/06/16/china/china-manned-mission-space-launch-intl-hnk-scn/index.html 2021年6月17日閲覧。 
  8. ^ Long March 7 Tianzhou 2”. Next Spaceflight (2021年5月29日). 2021年6月1日閲覧。
  9. ^ Shenzhou-12 crewed spaceship launch a complete success”. 中文. 2021年6月16日閲覧。
  10. ^ Engineers Prepare Backup for Shenzhou-12 to Ensure Astronauts' Safety” (2021年6月18日). 2021年6月18日閲覧。
  11. ^ “中国の有人宇宙船「神舟12号」が無事帰還”. AFP BB News. (2021年9月17日). https://www.afpbb.com/articles/-/3366826 2021年10月17日閲覧。 
  12. ^ “China unveils Shenzhou-12 astronauts for space station construction”. Xinhua News Agency. (2021年6月16日). http://www.xinhuanet.com/english/2021-06/16/c_1310010141.htm 2021年6月17日閲覧。 

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、神舟12号に関するカテゴリがあります。

神舟12号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 02:49 UTC 版)

神舟」の記事における「神舟12号」の解説

神舟12号は、2021年6月17日打ち上げられた。宇宙ステーション天和」に3か月近く滞在して2度船外活動おこない9月17日内モンゴル自治区内に帰還した

※この「神舟12号」の解説は、「神舟」の解説の一部です。
「神舟12号」を含む「神舟」の記事については、「神舟」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「神舟12号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神舟12号」の関連用語

神舟12号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神舟12号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神舟12号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神舟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS