神戸市立鷹取中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 13:33 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年1月) |
神戸市立鷹取中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯34度38分53秒 東経135度07分57秒 / 北緯34.647944度 東経135.132472度座標: 北緯34度38分53秒 東経135度07分57秒 / 北緯34.647944度 東経135.132472度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神戸市 |
校訓 | 礼儀・責任・克己・自立 |
設立年月日 | 1947年4月22日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C128210000391 |
所在地 | 〒654-0038 |
兵庫県神戸市須磨区青葉町三丁目1-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
神戸市立鷹取中学校(こうべしりつ たかとりちゅうがっこう)は、兵庫県神戸市須磨区にある公立中学校。
沿革
- 1947年 - (昭和22年)4月22日 開校。生徒数715名(当時)。
- 1995年 - (平成7年)1月17日 午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生。生徒の家屋6割以上が全壊・半壊。生徒からも2名の犠牲者が出る。校内に被災者の避難所を設置。
- 1995年 - (平成7年)8月14日 校内の避難所を閉鎖。
- 2002年 - (平成14年)4月1日 完全学校週5日制を開始。
- 2013年 - (平成25年)普通教室 空調設備設置
校区
- 小寺町一丁目 ~ 四丁目
- 古川町一丁目 ~ 四丁目
- 鷹取町一丁目 ~ 四丁目
- 青葉町一丁目 ~ 四丁目
- 外浜町一丁目 ~ 四丁目
- 若宮町一丁目 ~ 三丁目
- 衣掛町一丁目 ~ 五丁目
- 行平町一丁目 ~ 三丁目
- 磯馴町一丁目 ~ 六丁目
- 村雨町三丁目 ~ 六丁目
- 松風町三丁目 ~ 七丁目
- 稲葉町一丁目 ~ 七丁目
- 北町一丁目 ~ 三丁目
- 南町一丁目 ~ 三丁目
- 月見山本町一丁目 ~ 二丁目
- 行幸町一丁目 ~ 四丁目
- 天神町一丁目 ~ 五丁目
- 須磨本町一丁目 ~ 二丁目
- 千守町一丁目 ~ 二丁目
- 須磨浦通一丁目 ~ 六丁目
- 関守町一丁目 ~ 三丁目
- 潮見台町一丁目 ~ 五丁目
- 一ノ谷町一丁目 ~ 五丁目
- 西須磨(鉄拐)
部活動
運動部
- 野球部
- サッカー部
- バスケットボール部
- ソフトテニス部
- 卓球部
- 陸上競技部
- バレーボール部
文化部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 生活文化部
- 情報科学部
制服
周辺
- 妙法寺川
- 須磨郵便局
- 神戸市立若宮小学校
- 神戸市立西須磨小学校
- 阪神高速3号神戸線
- 妙法寺川左岸公園
- 鷹取駅
- 県立工業技術センター
- 新須磨病院
- 須磨消防署
- 神戸市立須磨体育館
- 天井川
- 南須磨公民館
- 須磨水族館
卒業生
- 黒田有彩(芸能人)
- 佐川満男(芸能人)
- 濵田幸一(実業家、アースインフィニティ創業者・社長)
- 堀柊那 (プロ野球選手)
交通アクセス
通学区域が隣接している学校
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 神戸市立鷹取中学校のページへのリンク