神戸市立神戸工業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/09 03:35 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年12月)
|
神戸市立神戸工業高等学校 | |
---|---|
過去の名称 | 神戸市立松野実業学校 神戸市立第一工業学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神戸市 |
設立年月日 | 1938年 |
閉校年月日 | 2006年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 機械科 交通工学科 インテリア科 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒654-0155 |
兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目1番5号
|
|
![]() ![]() |
神戸市立神戸工業高等学校(こうべしりつこうべこうぎょうこうとうがっこう)は、兵庫県神戸市に所在した、市立・全日制の工業高等学校。
設置学科
- 機械科
- 交通工学科(交通工学コース、情報機械コース)
- インテリア科
沿革
- 1938年(昭和13年)4月 神戸市立松野実業学校として創立
- 1943年(昭和18年)4月 甲種工業学校に昇格、神戸市立第一工業学校と改称
- 1948年(昭和23年)4月 学制改革により神戸市立神戸工業高等学校となる
- 2006年(平成18年)3月 神戸市立科学技術高等学校に統合再編のため閉校
(詳細な沿革は、神戸市立科学技術高等学校の項を参照)
所在地
- 1938~1948・1963~1980年 長田区松野通3-2-34(松野校舎)
- 1948~1963年 兵庫区吉田町1-5-1(吉田校舎)
- 1980~2004年 須磨区西落合1-1-5(名谷校舎)
- 2004~2006年 中央区脇浜町1-4-7
著名な卒業生
- 田中実(北朝鮮による拉致被害者)
関連項目
|
---|
神戸市立神戸工業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:02 UTC 版)
「神戸市立科学技術高等学校」の記事における「神戸市立神戸工業高等学校」の解説
1948年9月 神戸市立神戸工業高校と神戸市立兵庫工業高校が統合され、神戸市立神戸工業高等学校となる。
※この「神戸市立神戸工業高等学校」の解説は、「神戸市立科学技術高等学校」の解説の一部です。
「神戸市立神戸工業高等学校」を含む「神戸市立科学技術高等学校」の記事については、「神戸市立科学技術高等学校」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 神戸市立神戸工業高等学校のページへのリンク