神戸市立神戸工業高等学校とは? わかりやすく解説

神戸市立神戸工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/09 03:35 UTC 版)

神戸市立神戸工業高等学校
過去の名称 神戸市立松野実業学校
神戸市立第一工業学校
国公私立の別 公立学校
設置者 神戸市
設立年月日 1938年
閉校年月日 2006年3月31日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 機械科
交通工学科
インテリア科
学期 3学期制
所在地 654-0155
兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目1番5号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

神戸市立神戸工業高等学校(こうべしりつこうべこうぎょうこうとうがっこう)は、兵庫県神戸市に所在した、市立・全日制工業高等学校

設置学科

  • 機械科
  • 交通工学科(交通工学コース、情報機械コース)
  • インテリア科

沿革

(詳細な沿革は、神戸市立科学技術高等学校の項を参照)

所在地

  • 1938~1948・1963~1980年 長田区松野通3-2-34(松野校舎)
  • 1948~1963年 兵庫区吉田町1-5-1(吉田校舎)
  • 1980~2004年 須磨区西落合1-1-5(名谷校舎)
  • 2004~2006年 中央区脇浜町1-4-7

著名な卒業生

関連項目


神戸市立神戸工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:02 UTC 版)

神戸市立科学技術高等学校」の記事における「神戸市立神戸工業高等学校」の解説

1948年9月 神戸市立神工業高校神戸市立兵庫工業高校統合され、神戸市立神戸工業高等学校となる。

※この「神戸市立神戸工業高等学校」の解説は、「神戸市立科学技術高等学校」の解説の一部です。
「神戸市立神戸工業高等学校」を含む「神戸市立科学技術高等学校」の記事については、「神戸市立科学技術高等学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「神戸市立神戸工業高等学校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神戸市立神戸工業高等学校」の関連用語

神戸市立神戸工業高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神戸市立神戸工業高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神戸市立神戸工業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神戸市立科学技術高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS