社名・社章・ロゴマーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 04:40 UTC 版)
「センコーグループホールディングス」の記事における「社名・社章・ロゴマーク」の解説
設立時の扇興運輸商事株式会社という社名は、日本窒素肥料のシンボルマークであった「扇」を「興」すという意味を込めて名づけられた。戦後の混乱による運輸事業の収入の不透明さのため、ジャコなどの産地直送を行う商事事業を行う意図があり「商事」の2文字が入れられたが、社内外からの反対意見等を勘案して、3か月後には「商事」を取って扇興運輸株式会社に改められた。 現在の社章・ロゴマークは、1973年(昭和48年)に扇興運輸株式会社からセンコー株式会社へと社名変更した際に制定された。社章はアルファベット表記の社名「SENKO」から「S」と「K」とを取り、その2つを組み合わせて作られている。
※この「社名・社章・ロゴマーク」の解説は、「センコーグループホールディングス」の解説の一部です。
「社名・社章・ロゴマーク」を含む「センコーグループホールディングス」の記事については、「センコーグループホールディングス」の概要を参照ください。
- 社名社章ロゴマークのページへのリンク