石立善とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石立善の意味・解説 

石立善

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 05:50 UTC 版)

石 立善(せき りつぜん、1973年 - 2019年12月18日)は、中華人民共和国哲学史学者、文献学者。上海師範大学哲学学院教授。専門は中国哲学史、経学敦煌トルファン学日本漢学史

略歴

1973年、中国吉林省出身。留学生として日本へ移住し[1]2001年関西学院大学総合政策学部を卒業、2004年京都大学大学院修士課程を修了、2007年に京都大学大学院博士後期課程を修了した[2]。安保則夫、池田秀三西脇常記に師事し、2010年に「「朱子語録」と「朱子語類」の研究」で文学博士の学位を取得した。

日中両国を拠点として、同志社大学外国人研究員(2007年 - 2008年)、京都女子大学非常勤講師(2007年 - 2010年)、近畿大学非常勤講師(2007年 - 2010年)、京都大学非常勤講師(2009年 - 2010年)、上海師範大学哲学学院教授(2011年 - 2019年)を務めた。この他、『古典学集刊』主編、上海師範大学「申江学者」講座教授、上海市「東方学者」講座教授、台湾大学訪問学者。浙江大学客員教授、河北大学客員教授などを務めた。

2019年12月18日、逝去[3]

脚注

  1. ^ 博報堂教育財団ニュースレター 2018年6月発行第5号”. 2020年3月18日閲覧。
  2. ^ 石立善”. 浙江大学汉语史研究中心 (2013年7月10日). 2019年12月19日閲覧。
  3. ^ 蒋子文. “上海师范大学哲学系教授石立善因病逝世,享年47岁”. 2019年12月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石立善」の関連用語

石立善のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石立善のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石立善 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS