短手数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 05:14 UTC 版)
17手詰までの詰将棋を指し、看寿賞や塚田賞などの枠はこれにしたがっている。中でも7手未満のものは超短手数とも呼ばれる。市販の詰将棋書は大体、この枠に収まるが、一桁台の詰将棋を短手数と呼ぶ場合もある。
※この「短手数」の解説は、「詰将棋」の解説の一部です。
「短手数」を含む「詰将棋」の記事については、「詰将棋」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から短手数を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 短手数のページへのリンク