矢野浩一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 17:20 UTC 版)
![]() |
矢野 浩一 | |
---|---|
生誕 | 1970年??月??日 |
国籍 |
![]() |
研究分野 |
ベイズ計量経済学 動学的確率的一般均衡 |
研究機関 | 駒澤大学 |
出身校 |
大阪大学 総合研究大学院大学 |
プロジェクト:人物伝 |
矢野 浩一(やの こういち、1970年 - )は日本の統計学者・経済学者。駒澤大学経済学部教授。ベイズ計量経済学・動学的確率的一般均衡を専門とする。
略歴
- 1994年3月 大阪大学基礎工学部物性物理工学科卒業 学士(工学)
- 1996年3月 大阪大学大学院基礎工学研究科(物理系専攻)博士前期課程修了 修士(工学)
- 1996年4月 日本電信電話株式会社(NTT)入社
- 1999年7月 NTT再編に伴いNTTコミュニケーションズに移籍
- 2001年6月 NTTコミュニケーションズ退社
- 2007年3月 総合研究大学院大学複合科学研究科((統計科学専攻)博士後期課程修了 博士(統計科学)
- 駒澤大学経済学部准教授
- 経済社会総合研究所客員研究員
- 早稲田大学大学院経済学研究科非常勤講師
- 中央大学非常勤講師
著書
共著
- 『リフレが日本経済を復活させる』中央経済社、2013年3月。ISBN 9784502478208。
論文
- A self-organizing state space model and simplex initial distribution search Computational Statistics. 2008;23(Apl):197-216.
- DYNARE による動学的確率的一般均衡シミュレーション ~新ケインズ派マクロ経済モデルへの応用~ (PDF) , 矢野浩一, ESRI Discussion Paper Series No.203, 経済社会総合研究所, 2008年12月.
外部リンク
- 矢野 浩一 教授 研究業績紹介
- ハリ・セルダンになりたくて 公式ブログ
- 矢野浩一 (@koiti_yano) - X(旧Twitter)
- 講義資料サイト(矢野浩一)
- 矢野浩一 SYNODOS -シノドス-
- 矢野浩一のページへのリンク