真島一郎とは? わかりやすく解説

真島一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 16:59 UTC 版)

真島 一郎(まじま いちろう、1962年10月 - )は、日本文化人類学者。専門は西アフリカ民族誌学[1]

東京大学大学院総合国文化研究科文化人類学専攻博士課程単位取得退学。在セネガル日本大使館で文化参事官を務める[1]東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・地域研究系)教授[2]

略歴

主な著作

共著

編著

  • 鈴木雅雄, 真島一郎 編『文化解体の想像力-シュルレアリスムと人類学的思考の近代』人文書院、2000年。 
  • 真島一郎 編『だれが世界を翻訳するのか --- アジア・アフリカの未来から』人文書院、2005年。 
  • 真島一郎 編『二〇世紀〈アフリカ〉の個体形成 南北アメリカ・カリブ・アフリカからの問い』平凡社、2011年。 

翻訳

  • アマドゥ・クルマ 著、真島一郎 訳『アラーの神にもいわれはない - ある西アフリカ少年兵の物語フランス語版』人文書院、2003年。 (原書 Kourouma, Ahmadou (2000), Allah n'est pas obligé, Seuil 

脚注

出典

  1. ^ a b 真島編 2011, p. 執筆者略歴.
  2. ^ a b “researchmap 真島一郎”. 科学技術振興機構. https://researchmap.jp/7000000733 2022年9月8日閲覧。 

参考文献

  • 真島一郎 編『二〇世紀〈アフリカ〉の個体形成 南北アメリカ・カリブ・アフリカからの問い』平凡社、2011年。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真島一郎」の関連用語

真島一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真島一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真島一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS