県道船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 08:38 UTC 版)
「三重県道750号阿児磯部鳥羽線」の記事における「県道船」の解説
的矢湾の志摩市磯部町三ヶ所と同市磯部町的矢の間は道路が存在せず、無料の渡船が就航し、地元では「県道船」と呼ばれ親しまれた。この航路は三重県が志摩市へ委託していたが、2021年(令和3年)3月末で県道船は廃止となり、4月から志摩市運航船として引き継がれた。 旅客船により的矢湾内の三ヶ所、的矢、渡鹿野島を結び、営業キロは22kmであった。(厳密には県道船は三ヶ所 - 的矢間のみで、渡鹿野島へ向かう航路は志摩市の運航であった。運航上は県道船区間と志摩市運航区間で一体化していた。)
※この「県道船」の解説は、「三重県道750号阿児磯部鳥羽線」の解説の一部です。
「県道船」を含む「三重県道750号阿児磯部鳥羽線」の記事については、「三重県道750号阿児磯部鳥羽線」の概要を参照ください。
- 県道船のページへのリンク