県道時代の路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/23 14:27 UTC 版)
尾鷲市 - 下北山村池原ダム三重県道37号・奈良県道29号尾鷲上池原線(主要地方道。1971年(昭和46年)6月26日 - 1982年(昭和57年)3月31日) 下北山村池原 - 十津川村小原滝奈良県道33号吉野熊野国立公園折立線(主要地方道。1977年(昭和52年)3月28日 - 1982年(昭和57年)3月31日) 十津川村十津川温泉 - 旧龍神村古宮和歌山県道9号・奈良県道32号田辺十津川線(主要地方道。1977年(昭和52年)3月28日 - 1993年(平成5年)3月31日) 旧龍神村西 - 御坊市主要地方道御坊龍神線(1977年(昭和52年)4月1日 - 1982年(昭和57年)3月31日)
※この「県道時代の路線」の解説は、「国道425号」の解説の一部です。
「県道時代の路線」を含む「国道425号」の記事については、「国道425号」の概要を参照ください。
- 県道時代の路線のページへのリンク