皇帝フランツ・ヨーゼフ鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 02:31 UTC 版)
「フランツヨーゼフ線」の記事における「皇帝フランツ・ヨーゼフ鉄道」の解説
1869年11月1日にグミュント - エゲンブルク区間が、1870年6月23日にエゲンブルク - ウィーン区間がそれぞれ開業された。この路線はホルンやヴァイデンホーフェン(ターヤ)と連結されないので、経路は異例的であった。二つの町はのちにカンプ谷線やターヤ谷線により連結された。1884年5月1日にこの路線は他の皇帝フランツ・ヨーゼフ鉄道路線と共にオーストリア帝国鉄道に所属することとなった。 この路線は1889年から1905年まで複線線路で改修されて、1898年にはハイリゲンシュタット - トゥルン区間にはシュタットバーンの路線が導入された。
※この「皇帝フランツ・ヨーゼフ鉄道」の解説は、「フランツヨーゼフ線」の解説の一部です。
「皇帝フランツ・ヨーゼフ鉄道」を含む「フランツヨーゼフ線」の記事については、「フランツヨーゼフ線」の概要を参照ください。
- 皇帝フランツ・ヨーゼフ鉄道のページへのリンク