皆与志町の成立以降
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 22:32 UTC 版)
1950年(昭和25年)10月1日には、伊敷村が鹿児島郡東桜島村とともに鹿児島市に編入された。これに伴い、同年10月18日に鹿児島県公報に掲載された鹿児島県の告示である「 鹿兒島市の一部大字の變更」により、伊敷村が鹿児島市に編入された10月1日に大字皆房及び大字比志島の区域を以て新たに鹿児島市の町「皆与志町」が設置された。尚、町名の由来は皆与志小学校に因む。 1992年(平成4年)9月14日に花野団地地区において住居表示が実施されるのに伴い、岡之原町及び皆与志町の一部より花野光ヶ丘二丁目が設置された。
※この「皆与志町の成立以降」の解説は、「皆与志町」の解説の一部です。
「皆与志町の成立以降」を含む「皆与志町」の記事については、「皆与志町」の概要を参照ください。
- 皆与志町の成立以降のページへのリンク