白老町立白翔中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白老町立白翔中学校の意味・解説 

白老町立白翔中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 23:53 UTC 版)

白老町立白翔中学校
北緯42度31分20.00秒 東経141度18分15.90秒 / 北緯42.5222222度 東経141.3044167度 / 42.5222222; 141.3044167座標: 北緯42度31分20.00秒 東経141度18分15.90秒 / 北緯42.5222222度 東経141.3044167度 / 42.5222222; 141.3044167
過去の名称 萩野中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 白老町
併合学校 白老町立萩野中学校
白老町立竹浦中学校
白老町立虎杖中学校
校訓 知行、親和、錬磨
設立年月日 2013年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制(前期、後期)
学校コード C101257800028
中学校コード 010651
所在地 059-0922
北海道白老郡白老町字萩野286番地
外部リンク 白老町立白翔中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

白老町立白翔中学校(しらおいちょうりつ はくしょうちゅうがっこう)は、北海道白老郡白老町にある公立中学校

概要

  • 本校は白老町西部の萩野地区にあり、おおむね町西部を学区とする。
  • かつては苫小牧市内への通勤者用の宅地開発が行われたが、現在は地域の就業者の主力は製紙関連の従業者を中心とした二次産業及び漁業などの一次産業である。

学校行事

  • 入学式、始業式
  • 陸上競技大会
  • 学校祭
  • 職場体験
  • 保育体験
  • 3年生を送る会
  • 卒業式
  • 終業式、離任式

生徒数[1]

2022年(令和4年)5月1日時点。
学年 1年 2年 3年 特別支援 合計
学級 1 1 1 2 5
生徒 42 38 26 11
(内数)
106

クラス編成

  • 2022年現在のクラス編成は1年1、2年1、3年1、特別支援2。

所在地

  • 白老郡白老町字萩野286番地

沿革

部活動

  • バドミントン部
  • 吹奏楽部
  • バスケットボール部
  • テニス部

窓口部

  • 剣道部
  • 水泳部

窓口部

  • 剣道部
  • 水泳部
    • いずれも学校外で活動

主な卒業生

アクセス

  • JR萩野駅から、徒歩約400m・徒歩約8分(駅北東にある跨線橋を通った場合)、車で約1.1km・約2分(直線距離だと近いが、道路の関係で遠回りとなる)。
  • 白老町内循環福祉バス「元気号」 で、「萩野駅北口」バス停下車後、徒歩約150m・約3分。
  • 白老町役場から、車で約5.8km・約10分。
  • 道央自動車道白老ICから、車で約6.2km・約14分。
    • 虎杖浜から通ってる生徒は、「竹虎便」または「国道便」で学校に通うことになる。
    • 竹浦から通ってる生徒は、「竹虎便」で学校に通うことになる。

周辺

参考資料

  • 『新白老町史 下巻』(白老町・1992年11月3日発行)248頁「第7編教育と文化 第2章学校教育 第四節中学校」の「萩野中学校(1)所在地」

脚注

  1. ^ Gaccom白老町立白翔中学校(生徒数)
  2. ^ 合唱や吹奏楽演奏で 白翔中10周年祝う 白老 - 苫小牧民報・2022年10月29日配信

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白老町立白翔中学校」の関連用語

白老町立白翔中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白老町立白翔中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白老町立白翔中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS