発売金額(チャージ額)・利用可能金額
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/19 14:34 UTC 版)
「Doカード」の記事における「発売金額(チャージ額)・利用可能金額」の解説
新規発売 発売金額利用可能金額一般・大特学生・小児・小特2,000円 1,650円 1,950円 ※発売金額のうち、500円はデポジット。 リチャージ金額 チャージ額利用可能金額一般・大特学生・小児・小特1,000円 1,100円 1,300円 2,000円 2,200円 2,600円 3,000円 3,300円 3,900円 4,000円 4,400円 5,200円 5,000円 5,500円 6,500円 10,000円 11,000円 - 15,000円 16,500円 - ※バス車内でのリチャージは5,000円まで。 1時間以内に2本のバスを乗り継いだ場合、乗り継いだ区間の運賃が100円(小児50円)引きとなる(旭川電気軌道とも可能、ただし同一停留所または指定近隣停留所間での乗り継ぎ。同一区間の往復利用、カードの複数人での利用は適用されない。)
※この「発売金額(チャージ額)・利用可能金額」の解説は、「Doカード」の解説の一部です。
「発売金額(チャージ額)・利用可能金額」を含む「Doカード」の記事については、「Doカード」の概要を参照ください。
- 発売金額・利用可能金額のページへのリンク