発動の要件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 14:09 UTC 版)
「政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で多数の人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊する行為が行われるおそれがあり、かつ、その被害を防止するため特別の必要があると認める場合」(自衛隊法81条の2第1項)。いわゆるテロ行為による施設破壊等のおそれがある場合に発動される。 治安出動は「間接侵略その他の緊急事態」がすでに発生している場合に発動されるのに対して、警護出動は「破壊する行為が行われるおそれ」がある段階で発動でき、国会の承認等も要しないという違いがある。
※この「発動の要件」の解説は、「警護出動」の解説の一部です。
「発動の要件」を含む「警護出動」の記事については、「警護出動」の概要を参照ください。
- 発動の要件のページへのリンク