番組終了段階でのパーソナリティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 07:50 UTC 版)
「ご近所ラジオKNB!」の記事における「番組終了段階でのパーソナリティ」の解説
メインパーソナリティ 鍋田恭子隔週火曜日(原則として毎月第1・第3火曜日)には、スーパーからの中継コーナー「鍋田恭子の日清食品ちゅるっト行きましょう!」(提供:日清食品)を前番組から引き続き担当しているため、同コーナーを中継する火曜日は、12時台をスタジオから務めた後は不在となった。2011年度からは、それ以外の火曜日(原則として毎月第2・第4・第5火曜日)についても、中継コーナー「飛び出せ!3D恭子さん」となり、番組全編を通じて外(基本的に富山県内各地。なお、稀に、富山県外から中継したこともある)からの中継出演となり、スタジオを不在としていた。 熊野が番組内で『348歳(2009年当時。実年齢+300歳)』の妖怪魔女と形容したことをきっかけにこれが周囲に定着。2013年9月30日時点から番組終了までは『352歳』を自称していた。 サブパーソナリティ 荒瀬洋太(月 - 水・金曜日スタジオ、木曜日リポート担当。2011年4月 - )愛称:『アラパンちゃん』。毎週木曜日は、「ご近所菜園」や「洋太の! Get The Big!(2011・2012年度)」「洋太の宝物を探せ!(2013年度)」などの中継コーナーでリポーターを担当していた。2011年4月から2013年3月までは金曜日のみ出演していなかった。 庄司幸寛(金曜日担当。2010年4月 - 。スタジオからの担当は2011年4月 - )愛称:『ジョッキー』(由来は庄司が高校時代に馬術競技の騎手であったことから)。2010年4月から2011年3月までは、毎週水曜日の中継コーナー「現場の庄司です!」を担当、2011年4月から2013年3月までは木・金のスタジオを担当していた。 平島亜由美(火曜日のスタジオ担当女性パーソナリティ。単発出演を経て2011年4月 - レギュラー) 岡本恭(「ありがとう」や「笑顔のお宅訪問」など主に中継や収録でのリポーター担当。)2011年9月から2012年4月まで産休していた。 舟本真理(主に中継や収録でのリポーター担当)岡本の産休時代役として出演。
※この「番組終了段階でのパーソナリティ」の解説は、「ご近所ラジオKNB!」の解説の一部です。
「番組終了段階でのパーソナリティ」を含む「ご近所ラジオKNB!」の記事については、「ご近所ラジオKNB!」の概要を参照ください。
- 番組終了段階でのパーソナリティのページへのリンク