町の設置以降
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 06:03 UTC 版)
1976年(昭和51年)5月17日の鹿児島県公報に掲載された鹿児島県告示「 町の区域の新設及び変更」により、同年の5月20日に郡元町の一部より鹿児島市の町「鴨池新町」として設置された。また、1976年(昭和51年)5月24日と1986年(昭和61年)にそれぞれ地先の公有水面埋立地が鴨池新町に編入された。 1996年(平成8年)には鴨池新町に鹿児島県庁舎、警察庁舎、議会庁舎が完成し、山下町から移転した。
※この「町の設置以降」の解説は、「鴨池新町」の解説の一部です。
「町の設置以降」を含む「鴨池新町」の記事については、「鴨池新町」の概要を参照ください。
- 町の設置以降のページへのリンク