田辺秀雄とは? わかりやすく解説

田辺秀雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 14:14 UTC 版)

田辺 秀雄(たなべ ひでお、1913年2月27日 - 2010年9月15日[1])は、日本の音楽評論家

略歴

音楽学者田辺尚雄の長男として東京に生まれる。慶應義塾大学法学部卒。日本コロムビア・レコード勤務の後、東海大学教養学部教授となる。父同様に東洋音楽研究のほか、洋楽にも造詣が深く、義太夫協会、日本民謡文化協会会長を務めた。

2010年9月15日、肺炎のため東京都新宿区の自宅で死去。97歳没[1]

著書

  • レコードと其音楽 人文書院, 1942
  • 現代の音楽 中文館書店, 1948
  • 音楽鑑賞教室 中文館書店, 1948
  • 名曲詳解 第1巻 田辺尚雄共著 人文書院, 1949
  • 音楽のきゝかた 磯部書房, 1951
  • 音楽通論 弘文堂, 1955 (アテネ文庫 第1)
  • 音楽ガイドブック 明玄書房, 1967

脚注

  1. ^ a b 田辺秀雄氏死去 音楽評論家 - 47NEWS(よんななニュース)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田辺秀雄」の関連用語

田辺秀雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田辺秀雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田辺秀雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS