田実とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > 田実の意味・解説 

たのみ 【田実・憑】

日本陰暦八月一日行われた祝い行事。たのむの節・たのも節句新穀田の実)を贈答して祝った武家ではこれを君臣相たのむの意にかけて、憑むとし、主君へ物を奉り主君からも返し物があった。鎌倉中期からみられるが、室町時代には幕府の重い儀式となり憑総奉行置いた江戸時代には徳川家康江戸入城八月一日だったので元日と同じ重さ式日とし、諸大名は賀辞を述べ太刀献上した


このページでは「世界宗教用語大事典」から田実を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から田実を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から田実 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田実」の関連用語

田実のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS