田中知一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中知一の意味・解説 

田中知一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 13:52 UTC 版)

たなか ともかず
田中 知一
生誕 1898年7月13日
大分県日田市
死没 (1983-12-19) 1983年12月19日(85歳没)
国籍 日本
職業 警察官
雇用者 京都府警察部
肩書き 全日本剣道連盟範士九段
受賞 勲五等双光旭日章

田中 知一(たなか ともかず、1898年明治31年)7月13日 - 1983年昭和58年)12月19日)は、日本剣道家。段位称号範士九段。

経歴

大分県日田市生まれ。15歳の頃、福岡県門司で剣道を始める。

1914年大正3年)、京都大日本武徳会青年大会で活躍。

中野宗助(後の剣道範士十段)の書生となり大日本武徳会本部講習科で学ぶ。

1919年(大正8年)、京都府警察部巡査に任官。

1930年(昭和5年)、京都府警察部武道教師に就任(後、主席師範に昇任)。

1940年(昭和20年)、紀元二千六百年奉祝天覧武道大会指定選士の部に出場。

龍谷大学京都第二中学校、聖峰中学校の剣道師範を務める。

全日本剣道連盟相談役、京都府剣道連盟理事長、京都府剣道道場連盟会長等を歴任。

勲五等双光旭日章を受章。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中知一」の関連用語

田中知一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中知一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中知一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS