用語辞典、用語集
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 07:58 UTC 版)
辞典の中でも、特に特定の分野の用語に特化して掲載したものを用語辞典(ようごじてん)と呼ぶ。用語辞典と呼ぶほどの規模でないものは用語集と呼ばれている。各分野の専門家、専門家団体、業界団体などによって編纂されたものが出版されている。 また、日本の文部省(現文部科学省)の主導により編纂された、各分野ごとに日本語の学術用語と英語を関連づけた用語辞書(辞書的冊子)も出版されている(学術用語集)。さらに、近年ではインターネット上に、印刷物をweb化したり新規に編纂する形で、様々な用語辞書・用語集が存在している。 ウィキペディアは百科辞典であるためウィキペディア上には用語辞書は無いものの「何々用語の一覧」という項目は存在しており閲覧可能である。 詳細は「一覧の一覧」を参照
※この「用語辞典、用語集」の解説は、「用語」の解説の一部です。
「用語辞典、用語集」を含む「用語」の記事については、「用語」の概要を参照ください。
- 用語辞典、用語集のページへのリンク