産地直送!カントリー娘。とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 産地直送!カントリー娘。の意味・解説 

産地直送!カントリー娘。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 18:12 UTC 版)

里田まいの産地直送!カントリー娘。
ジャンル バラエティ番組/トーク番組
放送方式 録音(撮って出し
放送期間 2006年10月2日 - 2012年3月31日
最終時の放送時間は2011年4月9日 -
放送時間 土曜日23:00 - 23:15(JST、15分)
放送局 STVラジオ
パーソナリティ 里田まいカントリー娘。
テーマ曲 革命チックKISS(カントリー娘。)
特記事項:
当初は毎週月曜〜金曜10分間の帯番組であり、ミニコーナーでサッポロチェルビーズの選手も登場していた。
テンプレートを表示

産地直送!カントリー娘。(さんちちょくそう カントリーむすめ)は、STVラジオで放送されていたラジオ番組。パーソナリティは里田まいカントリー娘。)。

来歴

  • 2006年10月2日放送開始。2007年4月から、番組タイトルを『里田まいの産地直送!カントリー娘。』に改名。
  • 2008年4月から毎週土曜日の30分枠に移動。
  • 2010年4月から毎週日曜日の20分枠に移動、同年10月から再度30分番組に戻る。
  • 2011年4月から毎週土曜日の15分枠に移動。
  • 2012年3月17日の放送で終了を発表、同年3月31日放送分を持って最終回を迎えた。
  • 当番組は東京のスタジオで収録した音源を送るのではなく、里田が月に数回、札幌に帰郷してSTVのスタジオで収録されていた。

放送時間

いずれもJST表記
  1. 月曜~金曜24:50 - 25:00 (2006年10月2日 - 2008年3月28日)
  2. 土曜日 23:30 - 24:00(2008年4月5日 - 2008年9月27日)
  3. 土曜日 20:00 - 20:30(2008年10月4日 - 2009年3月29日)
  4. 月曜日 20:30 - 21:00(2009年4月6日 - 2009年9月28日[1]
  5. 土曜日 20:00 - 20:30(2009年10月17日 - 2010年4月3日)
  6. 日曜日 20:40 - 21:00(2010年4月11日 - 2010年10月3日[2]
  7. 日曜日 20:30 - 21:00(2010年10月10日 - 2011年4月3日)
  8. 土曜日 23:00 - 23:15(2011年4月9日 - 2012年3月31日)

主なコーナー

  • チェルビーズの時間にちゅ〜もく!(終了)
  • こんな○○はやだにちゅ〜もく!
  • 週立里田学園にちゅ〜もく!
  • ハイクオリティな俳句にちゅ〜もく!(終了)
  • 取れたて産直情報(北海道限定のユニット「AonA(あおな)[3]」のメンバー3人が2週ごとのローテーション(基本的に大西→辻田→伊藤の順)で出演し、ハロー!プロジェクトに関連する情報や、北海道内での各種イベント・音楽情報を届ける。2010年ナイターオフの拡張時から開始)

番組構成

  • 番組開始当初は、カントリー娘。メンバーあさみ里田まいみうな3人のトーク番組だった。ただし、ときおり里田まいのソロトークの週があった。
  • オープニング曲は、『革命チックKiss』(カントリー娘。)。
  • 2007年1月の、あさみ・みうなのカントリー娘。卒業以降、里田まいのソロトーク番組となっている。
  • 「〜にちゅーもく(注目)」と里田まいが言い、ある内容に注目してトークする。
  • 金曜日はスペシャルフライデー(~2008年3月)となり、他の曜日と異なるスペシャル感のある内容であった。
  • STVが企画し、里田まいがキャプテンをつとめる女子フットサルチームサッポロチェルビーズの情報が告知される。
  • 2008年4月以後帯番組から毎週土曜の30分番組と変更、上記のコーナーを凝縮する形となった。またポッドキャストの配信が行われており、2007年2月1日以降の放送分が聴ける。過去の放送分は無料会員制「STVメンバーズ」登録の上で行う。ただし著作権管理の観点上、音楽は削られている。
  • 締めくくりには「ではまた来週日曜日8時半にお会いしましょう…(2010年度)」と挨拶した後に必ず深夜に放送されたことを意識して「いい夢見ろよ!」と締めるが、深夜から20時台に放送時間が移った2009年の一時期、「時間帯的にまだ起きている方も多いので"いい夢見ろよ"と挨拶するのはどうだろうか」というリスナーからの意見があったため、別のお別れの挨拶をしたことがあったが不評だったらしく、すぐに「いい夢見ろよ!」に戻されたという経緯がある。またエンディングでは「(お相手は)里田まいでした」と名乗ることは殆どない。
  • 2010年ナイター期(春季・夏季)は20分編成だったため、前半がお便り紹介と里田のフリートーク、後半が各種コーナーをどれか1つという構成となったが、2010年ナイターオフ期(秋季・冬季)は30分に戻り、各種コーナーを中盤に移し、後半は別撮りでAonA(あおな)による情報コーナーが新設された。このコーナーは里田は出演せず、また里田もAonAのメンバーに直接コメントを振ることはせずにそのままAonAのメンバーがコーナータイトルを述べてから本編に入る。また終わりにもメンバーが里田にコメントを振らない。

脚注

  1. ^ STVアタックナイター=北海道日本ハムファイターズ戦中継があるとき休止。
  2. ^ 予め当番組の放送日にファイターズナイターの試合がありながら雨天中止となった場合、2008・2009年は系列各局製作の予備カードの補充放送があるので放送休止だったが、2010年の日曜はファイターズ戦中止の場合も予備カードの補充はせずナイターが休止となるのでこの番組が通常放送される
  3. ^ 大西暁子辻田沙織伊藤沙菜の3人組ユニット。番組中では「北海道産地域限定・地産地ショー(地産地消パロディ)ユニットを目指す」という件が毎回入っている

外部リンク

STVラジオ 月~金 24:50~25:00
前番組 番組名 次番組
産地直送!カントリー娘。
STVラジオ 土曜日23:30 - 23:45
杉尾聖二のサタデー歌謡曲
  • 富良野市出身演歌歌手のラジオ音楽番組
    杉尾聖二の歌謡一直線と改題し1時間繰り下げ移動
里田まいの産地直送!カントリー娘。
杉尾聖二 歌謡一直線
STVラジオ 土曜日23:45 - 24:00
週刊ラジオメンバーズ
  • ナイターオフ番組
  • (日替わりDJ)
    ランラン号1名
    STVラジオスタッフ1名
    リスナー数名
里田まいの産地直送!カントリー娘。
松﨑真人 アナログザウルス
STVラジオ 土曜日20:00 - 20:30
里田まいの産地直送!カントリー娘。
アタックナイター・ファイターズスタジアム
  • ナイターオフの時は、歌謡ヒット情報
STVラジオ 日曜日20:30 - 21:00
喜瀬ひろしのきいてうたって歌謡曲
  • (日曜日20:00 - 21:00)
里田まいの産地直送!カントリー娘。
札ギャグの少年ラジヲ
STVラジオ 土曜日23:00 - 23:15
札幌吉本ショーゲキ場
里田まいの産地直送!カントリー娘。
韓国の音楽が熱い!
  • (土曜日22:00 - 23:15)

「産地直送 カントリー娘。」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「産地直送!カントリー娘。」の関連用語

産地直送!カントリー娘。のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



産地直送!カントリー娘。のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの産地直送!カントリー娘。 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS