生駒イトーピア線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 05:29 UTC 版)
「奈良交通北大和営業所」の記事における「生駒イトーピア線」の解説
102:学園前駅(北) - 登美ヶ丘二丁目 - 登美ヶ丘三丁目 - 中登美ヶ丘二丁目 - 北登美ヶ丘一丁目 - 学研奈良登美ヶ丘駅(南) - 樋の平(ひのひら) - 鹿ノ台北二丁目(各停) 103:学園前駅(北) - 登美ヶ丘三丁目 - 中登美ヶ丘二丁目 - 学研奈良登美ヶ丘駅(南) - 樋の平 - 鹿ノ台北二丁目(急行) 112:学園前駅(北) - 登美ヶ丘二丁目 - 登美ヶ丘三丁目 - 中登美ヶ丘二丁目 - 北登美ヶ丘一丁目 - 学研奈良登美ヶ丘駅 - 樋の平 - 鹿ノ台北二丁目(各停) 113:学園前駅(北) - 登美ヶ丘三丁目 - 中登美ヶ丘二丁目 - 北登美ヶ丘一丁目 - 学研奈良登美ヶ丘駅 - 樋の平 - 鹿ノ台北二丁目(急行) 朝方は102・103系統を運行し、その他の時間帯は112・113系統を運行。急行便は朝は上り、夕方は平日のみ下りが運行され、学園前駅 - 登美ヶ丘三丁目間・中登美ヶ丘二丁目 - 学研奈良登美ヶ丘駅間途中無停車(113系統は登美ヶ丘一丁目・北登美ヶ丘一丁目にも停車)。103系統は学園前駅ゆきのみ、113系統は鹿ノ台北二丁目ゆきのみ設定。 ※ 2006年(平成18年)3月の路線再編直前は、12系統(各停)・13系統(急行)が102・103系統とほぼ同一経路で運行されていた。 ※ また、過去には「学園前北線」の一部として、3:学園前駅(北) - 登美ヶ丘三丁目 - 中登美ヶ丘二丁目(各停)も運行されていた。
※この「生駒イトーピア線」の解説は、「奈良交通北大和営業所」の解説の一部です。
「生駒イトーピア線」を含む「奈良交通北大和営業所」の記事については、「奈良交通北大和営業所」の概要を参照ください。
- 生駒イトーピア線のページへのリンク