るりとらのお (瑠璃虎の尾)



●わが国の滋賀県、伊吹山の山頂近くの草原に生えます。高さは1メートルほどになり、卵形の葉には尖った鋸歯があり対生します。7月から8月ごろ、長さ10~20センチほどの穂状花序に青紫色の花を咲かせます。
●ゴマノハグサ科ルリトラノオ属の多年草で、学名は Pseudolysimachionsubsessile。英名はありません。
ルッセリア: | ルッセリア・エクイセティフォルミス ルッセリア・サルメントーサ |
ルリトラノオ: | 洞庭藍 深山鍬形 瑠璃虎の尾 菊葉鍬形 |
レウコフィルム: | レウコフィルム・フルテスケンス |
瑠璃虎の尾
瑠璃虎の尾と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 瑠璃虎の尾のページへのリンク