Pseudolysimachionsubsessileとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Pseudolysimachionsubsessileの意味・解説 

るりとらのお (瑠璃虎の尾)

Pseudolysimachion subsessile

Pseudolysimachion subsessile

Pseudolysimachion subsessile

わが国滋賀県伊吹山山頂近く草原生えます。高さは1メートルほどになり、卵形には尖った鋸歯があり対生ます。7月から8月ごろ、長さ1020センチほどの穂状花序青紫色の花を咲かせます
ゴマノハグサ科ルリトラノオ属多年草で、学名は Pseudolysimachionsubsessile。英名はありません。
ゴマノハグサのほかの用語一覧
ルッセリア:  ルッセリア・エクイセティフォルミス  ルッセリア・サルメントーサ
ルリトラノオ:  洞庭藍  深山鍬形  瑠璃虎の尾  菊葉鍬形
レウコフィルム:  レウコフィルム・フルテスケンス

瑠璃虎の尾

読み方:ルリトラノオ(ruritoranoo)

ゴマノハグサ科多年草

学名 Pseudolysimachion subsessile


白前草

読み方:ハクゼンソウ(hakuzensou)

ルリトラノオ別称
ゴマノハグサ科多年草

学名 Pseudolysimachion subsessile


虎の尾

読み方:トラノオ(toranoo)

ルリトラノオ別称
ゴマノハグサ科多年草

学名 Pseudolysimachion subsessile



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pseudolysimachionsubsessile」の関連用語

Pseudolysimachionsubsessileのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pseudolysimachionsubsessileのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS