王子板紙→王子マテリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 03:31 UTC 版)
「王子マテリア」の記事における「王子板紙→王子マテリア」の解説
王子板紙は2001年5月30日、王子製紙・高崎三興・中央板紙・北陽製紙の4社により共同で設立され、同年7月より4社の段ボール原紙共同販売会社として営業を開始した。 元々合併を前提とした共同販売会社設立で、まず2002年4月1日、王子製紙は株式交換により高崎三興・中央板紙・北陽製紙・オーアイアールを完全子会社とした。そして半年後の10月1日、王子板紙を存続会社として同社・高崎三興・中央板紙・北陽製紙・オーアイアールの5社が合併、あわせて王子製紙の段ボール原紙製造部門を会社分割により継承。これにより王子板紙は製販一体の企業として新発足した。 王子板紙の元となった王子製紙の段ボール原紙事業は、王子製紙の前身の一つである本州製紙(1996年に王子製紙と合併)が1959年に釧路工場を建設して開始した。系列会社の合併により本州製紙は最終的に松本・佐賀・大分の3工場を加えた4工場で段ボール原紙を製造していた。また、王子板紙に合併された企業のうち高崎三興と北陽製紙は本州製紙の系列会社であった。 2006年10月1日、会社分割により江戸川工場を王子製紙から継承した。2011年10月1日には同じく会社分割により王子製紙富士工場を継承、従来からの富士工場と統合して前者を第一工場、後者を第二工場とした。 2012年10月1日付で王子板紙から王子マテリアに社名を変更。同時に王子製紙の白板紙・包装用紙部門を会社分割により継承した。工場は、この再編前は国内13か所であったが、再編後は呉工場が加わって14か所となっている。
※この「王子板紙→王子マテリア」の解説は、「王子マテリア」の解説の一部です。
「王子板紙→王子マテリア」を含む「王子マテリア」の記事については、「王子マテリア」の概要を参照ください。
- 王子板紙→王子マテリアのページへのリンク