王子板紙→王子マテリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 王子板紙→王子マテリアの意味・解説 

王子板紙→王子マテリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 03:31 UTC 版)

王子マテリア」の記事における「王子板紙→王子マテリア」の解説

王子板紙2001年5月30日王子製紙高崎三興中央板紙北陽製紙の4社により共同設立され同年7月より4社の段ボール原紙共同販売会社として営業開始した。 元々合併前提とした共同販売会社設立で、まず2002年4月1日王子製紙株式交換により高崎三興中央板紙北陽製紙・オーアイアールを完全子会社とした。そして半年後の10月1日王子板紙存続会社として同社高崎三興中央板紙北陽製紙・オーアイアールの5社が合併あわせて王子製紙段ボール原紙製造部門会社分割により継承。これにより王子板紙は製販一体の企業として新発足した王子板紙の元となった王子製紙段ボール原紙事業は、王子製紙前身一つである本州製紙1996年王子製紙合併)が1959年釧路工場建設して開始した系列会社合併により本州製紙最終的に松本佐賀・大分の3工場加えた4工場段ボール原紙製造していた。また、王子板紙合併され企業のうち高崎三興北陽製紙本州製紙系列会社であった2006年10月1日会社分割により江戸川工場王子製紙から継承した2011年10月1日には同じく会社分割により王子製紙富士工場継承従来からの富士工場統合して前者第一工場後者第二工場とした。 2012年10月1日付で王子板紙から王子マテリア社名変更同時に王子製紙白板紙包装用紙部門会社分割により継承した工場は、この再編前は国内13か所であったが、再編後は呉工場加わって14か所となっている。

※この「王子板紙→王子マテリア」の解説は、「王子マテリア」の解説の一部です。
「王子板紙→王子マテリア」を含む「王子マテリア」の記事については、「王子マテリア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「王子板紙→王子マテリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王子板紙→王子マテリア」の関連用語

王子板紙→王子マテリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王子板紙→王子マテリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの王子マテリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS