玉野市立八浜中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉野市立八浜中学校の意味・解説 

玉野市立八浜中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 14:19 UTC 版)

玉野市立八浜中学校
北緯34度33分20秒 東経133度56分37秒 / 北緯34.555472度 東経133.9435度 / 34.555472; 133.9435座標: 北緯34度33分20秒 東経133度56分37秒 / 北緯34.555472度 東経133.9435度 / 34.555472; 133.9435
過去の名称 八浜町立八浜中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 玉野市
校訓 強く 明るく 正しく
共学・別学 男女共学
学校コード C133210000544
中学校コード 330060[1]
所在地 706-0221
岡山県玉野市八浜町八浜1438番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

玉野市立八浜中学校(たまのしりつ はちはまちゅうがっこう)は、岡山県玉野市八浜町にある公立中学校

沿革

  • 1947年昭和22年)4月 児島郡八浜町立八浜中学校認可
  • 1947年(昭和22年)4月 開校式
  • 1949年(昭和24年)11月 校舎落成式
  • 1955年(昭和30年)2月 玉野市立八浜中学校と改称
  • 1972年(昭和47年)3月 体育館落成
  • 1974年(昭和49年)3月 第2棟落成
  • 1974年(昭和49年)7月 水泳プール完成
  • 1975年(昭和50年)3月 第1棟落成
  • 1984年(昭和59年)2月 増築第3棟落成
  • 1985年(昭和60年)8月 LL機器設置
  • 1994年平成6年)11月 パソコン教室設置
  • 1996年(平成8年)9月 体育館全面改修
  • 2002年(平成14年)4月 障害児学級設置
  • 2004年(平成16年)7月 クラス黒板の張り替え
  • 2004年(平成16年)7月 渡り廊下(2階)の塗装
  • 2004年(平成16年)7月 野球用バックネット改修
  • 2004年(平成16年)8月 インターホーンの設置
  • 2004年(平成16年)11月 部室(外)前の堀床
  • 2005年(平成17年)3月 給食配送用車路工事
  • 2005年(平成17年)5月 プール内壁塗装
  • 2005年(平成17年)8月 音楽室床張替
  • 2005年(平成17年)8月 音楽室エアコン設置
  • 2006年(平成18年)2月 掲示板整備
  • 2006年(平成18年)8月 校舎西側フェンス設置
  • 2006年(平成18年)11月 創立60周年講演ライブ
  • 2007年(平成19年)8月 生徒用トイレ改修
  • 2008年(平成20年)3月 給食牛乳用保冷庫更新
  • 2008年(平成20年)9月 1線校舎屋上防水工事
  • 2008年(平成20年)11月 体育館耐震補強工事
  • 2011年(平成23年)9月3日 台風15号で大被害 - 1階が完全に浸かり、そのせいで9月5日から9月7日まで臨時休業していた。

校訓

  • 強く 明るく 正しく

部活動

バレー部(女)、ソフトテニス部(男女)、卓球部(男女)、野球部(男)、陸上部(男女)、剣道部(男女)、柔道部(設立中)、総合文化部(男女)

※科学部、美術部などは総合文化部に含まれています。

通学区域が隣接している学校

脚注

  1. ^ 岡山県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉野市立八浜中学校」の関連用語

玉野市立八浜中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉野市立八浜中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉野市立八浜中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS