特徴と原因
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 02:56 UTC 版)
NMEは脳全体に壊死などの炎症が起こる慢性的な脳疾患で犬種としてパグに多く見られることからパグ脳炎と呼ばれるが、他にペキニーズやシーズー、フレンチ・ブルドッグ、チワワ、パピヨン、そして昭和時代に愛玩犬の御三家であったポメラニアン、マルチーズ、ヨークシャー・テリアなどにも発症の報告がある。これらのNMEの報告を受けている犬種は水頭症や真性癲癇(てんかん)の罹患率の高い傾向があることから何らかの遺伝的素因が関与していると思われる。しかしNMEの原因は不明で治療法も見つかっていない。
※この「特徴と原因」の解説は、「壊死性髄膜脳炎」の解説の一部です。
「特徴と原因」を含む「壊死性髄膜脳炎」の記事については、「壊死性髄膜脳炎」の概要を参照ください。
- 特徴と原因のページへのリンク