牛鋤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > 牛鋤の意味・解説 

ぎゅう‐すき〔ギウ‐〕【牛×鋤】

読み方:ぎゅうすき

すき焼きのこと。(うお)すき、(とり)すきなどに対して牛肉入れたのであることを強調した語。


牛鋤,すき鍬 (うしすき,すきぐわ)

牛鋤 牛犂、すき鍬呼ばれる我が国和犂のほとんどすべてが左反転であるのに対し高知の犂のほとんどすべてが右反転であった。右反転は、洋犂(ブラウ)をはじめ中国犂の普及している東南アジア諸国の犂のすべてに使われており、高知犂はその意味において外国型である。従って犂の改良歴史高知県特有の課程経ており、在来長床犂から半中床犂へ、そして短床犂へと進んだが、終始反転であった在来高知犂に特有の形状をもっていた犂さき、へらから、通常みられる改良短床犂のそれに近い形に移行した初期の犂で昭和前期から20年頃に使われた。犂床にやや広幅鉄板張ってあるのは、高知犂は犂身を直立させて使ったことを示している。犂先の長さ16cm、幅12.5cm、へらの長さ45cm、幅15.5cm、ねり木の長さ124cm、重さ6.6kgである。



牛鋤と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牛鋤」の関連用語

牛鋤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牛鋤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
農林水産研究情報総合センター農林水産研究情報総合センター
Copyright (C) Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS