爺爺岳/爺々岳(ちゃちゃだけ、同1822m、ロシア名:チャチャ火山ВлкТятя)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:36 UTC 版)
「国後島」の記事における「爺爺岳/爺々岳(ちゃちゃだけ、同1822m、ロシア名:チャチャ火山ВлкТятя)」の解説
ルルイ岳の南東に位置する火山で、アイヌ語では「チャチャ・ヌプリ(お父さん・山→お父さんの山)」と呼ばれていた歴史があり、本島に住むロシア人は親しみを込めて「チャチャ」と呼ぶ。晴れた日には北海道から見える。 1812年、1973年、1974年、1975年、1978年、1981年に噴火しており、北海道からは火山灰、噴煙、爆発音が度々観測されている。
※この「爺爺岳/爺々岳(ちゃちゃだけ、同1822m、ロシア名:チャチャ火山ВлкТятя)」の解説は、「国後島」の解説の一部です。
「爺爺岳/爺々岳(ちゃちゃだけ、同1822m、ロシア名:チャチャ火山ВлкТятя)」を含む「国後島」の記事については、「国後島」の概要を参照ください。
- 爺爺岳/爺々岳のページへのリンク