熊谷正行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 06:51 UTC 版)
くまがい まさゆき 熊谷 正行 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 熊谷 正行[1] |
性別 | 男性 |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1969年7月18日(55歳) |
血液型 | O型[2] |
職業 | 声優 |
事務所 | TABプロダクション[2] |
公式サイト | 有限会社TABプロダクション タレントプロフィール 熊谷 正行 |
公称サイズ(時期不明)[2] | |
身長 / 体重 | 177 cm / 77 kg |
活動 | |
活動期間 | 1990年代 - |
熊谷 正行(くまがい まさゆき、1969年[3]7月18日[2] - )は、日本の男性声優。千葉県出身[2]。TABプロダクション所属[2]。
略歴
1992年、アニメディア・アニメV主催の「DRACON’92」で準グランプリを獲得している[4][5]。
人物
趣味は釣り、野球、マラソン[2]。
出演
テレビアニメ
- 時期不明
-
- ペンダント
- LAND LOCK
- 1995年
-
- ヤンボウ ニンボウ トンボウ(盗賊)
- 1996年
-
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!(子供C)
- 1998年
-
- 彼氏彼女の事情(先生B)
- それいけ!アンパンマン(ギョギョーン)
- 太陽の子エステバン(BS版)
- 1999年
-
- KAIKANフレーズ(店員、舞台監督)
- 鋼鉄天使くるみ(運転手、町の人々)
- ゾイド -ZOIDS-(帝国兵士)
- 2001年
-
- サラリーマン金太郎(大森剛、中沢)
- 2002年
-
- 王ドロボウJING
- キックオフ2002(ゴン)
- わがまま☆フェアリー ミルモでポン!(体育教師、漁師、ケーキ屋)
- ロックマンエグゼ(所員A)
- 2005年
-
- ぱにぽにだっしゅ!(ボーリー)
- 2011年
-
- ぬらりひょんの孫 〜千年魔京〜(京妖怪、雅次の父、火間虫入道)
OVA
- 1996年
- 1999年
- 2001年
-
- クールデバイス
- マリンとヤマト 不思議な日曜日(警察)
- 2003年
ゲーム
- 1996年
-
- ガーディアンリコール 〜守護獣召喚〜(海龍、飛龍)
- ワルキューレの伝説 外伝 ローザの冒険(船員、魔方陣の男、研究者)
- 1998年
- 1999年
-
- シェンムー(斗牛)
- ファイヤープロレスリングG
- 2001年
-
- ファイナルファンタジーX(用心棒)
- 2002年
ドラマCD
吹き替え
- キャッツ&カンパニー(ランク)
- クラッシュダイブ(デント)
- スラム(エディ)
- 装甲救助部隊レストル(ハンスの部下、男)
- ぞうのババール(アル叔父さん、消防署長)
- タイニー・トゥーンズ
- DOUG
- 虹の戦記イリス(部下)
- HEAVEN HELP US
ラジオドラマ
- ドラマチックな夜だから③
- ぼくのマリー WARS!
Webコミック
- 集英社VOMIC虹-kure-nai-
テレビCM
- カルビー
テレビ
- 生きもの地球紀行
- ためしてガッテン
- ひとりでできるもん!(押し入れ)
- 20世紀報道スペシャル よど号ハイジャック編
- 20世紀報道スペシャル 梅川事件編
- 九死に一生スペシャル 川島なお美編
- 奇跡の生還! 藤谷美紀編
ビデオ
- カラオケ・JOYサウンド(居酒屋編)
- TAC資格取得専門学校(番宣)
- なるほどパワーステーション
- ミサワホーム
映画
- 特命女子アナ 並野容子2(雀荘の客)
歌
- ふとんペッタンたたむコツ
脚注
- ^ 『芸能手帳タレント名簿録Vol.36('01〜'02)』連合通信社・音楽専科社、2001年5月1日、86頁。
- ^ a b c d e f g h “熊谷 正行”. TABプロダクション. 2020年2月4日閲覧。
- ^ 『出演者名簿(2002年版)』著作権情報センター、2001年12月5日、127頁。ISBN 978-4-88526-035-3。
- ^ 倉田幸雄(編)「DRACON'92 第1次通過者発表&決戦大会ご招待」『アニメV』1992年8月号、学習研究社、1992年8月1日、88頁、雑誌01591-08。
- ^ 倉田幸雄(編)「情報スクランブル」『アニメV』1992年11月号、学習研究社、1992年11月1日、115頁、雑誌01591-11。
- ^ “熊谷正行”. 役者編. フェドー劇場. 2004年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月14日閲覧。
外部リンク
- 熊谷正行のページへのリンク