無料配布誌とは? わかりやすく解説

無料配布誌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 07:54 UTC 版)

メロンブックス」の記事における「無料配布誌」の解説

とらのあなが無料配布誌を休刊したことにより、2012年10月現在、同人ショップでは唯一の同人情報無料誌となっている。両誌とも、表紙担当イラストレーターは3ヶ月毎に交代する月刊めろり 2010年8月創刊毎月15日配布開始育成型情報誌を謳っており、当初表裏2ページタブロイド紙であったが、発行重ねるごとにページ数が増えていき、後に中綴じ雑誌成長している。同人誌同人ソフト同人グッズ商業誌・コミックス・ライトノベル・PCソフト情報及びコーポによる4コマ漫画掲載されている。成年向け情報掲載されていたが、成年向け情報誌月刊めろメロ創刊によりほぼ分離された。2012年8月号よりメロンブックスDLにてPDF形式での配布開始されている。 月刊めろメロ 2012年8月創刊毎月25日配布開始成年向け同人誌同人ソフト商業誌コミックスPCソフト特化した情報誌である。2012年10月号よりメロンブックスDLにてPDF形式での配布開始されている。 月刊めろりん (2018年4月より月刊うりぼうざっか店へ改題) 2016年10月号より上記2誌を合併する形で創刊しており内容もほぼそのまま引き継がれているが、同人作家による1ページイラストの連載多数開始された。毎月25日配布開始メロンブックスDLでの配布継続している。

※この「無料配布誌」の解説は、「メロンブックス」の解説の一部です。
「無料配布誌」を含む「メロンブックス」の記事については、「メロンブックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無料配布誌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無料配布誌」の関連用語

無料配布誌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無料配布誌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメロンブックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS