無料化前まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/05 10:00 UTC 版)
いずれも2014年9月30日(無料開放)前の料金。 原付(50cc超 - 125cc以下) : 50円 普通車・自二車(125cc超) : 530円 大型車 : 800円 特大車 : 1,940円 2009年6月1日よりETCカード・クレジットカードの利用が可能になり、あわせてETC割引制度も開始された。ただし、ETCレーンによるノンストップの無線通行はできず、自動収受機備え付けのカードリーダーで認識させ精算する方式を採用していた。ETCによる精算が出来るようになった後も回数券販売が継続されていた。
※この「無料化前まで」の解説は、「八木山バイパス」の解説の一部です。
「無料化前まで」を含む「八木山バイパス」の記事については、「八木山バイパス」の概要を参照ください。
- 無料化前までのページへのリンク