無手順
【英】non-procedure
無手順とは、データの伝送を制御する手順のひとつで、特定のプロトコルの規定を持たない方式のことである。
受信する側の状態を確認することがないので無手順と呼ばれる。データが正常に送信されたか否かを調べることはできないので、信頼性は低い。文字データに始点と終点の印だけを付してデータを区切って伝送する調歩同期方式やTTY手順などが無手順の代表例で、調歩同期式はパソコン通信で一般的に用いられている。
Weblioに収録されているすべての辞書から無手順を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 無手順のページへのリンク