瀬戸大橋を記念する施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 08:08 UTC 版)
瀬戸大橋記念公園・瀬戸大橋記念館 香川県坂出市番の州緑町(番の州高架橋の西側)にある公園。1988年にこの場所で開催された瀬戸大橋架橋記念博覧会(瀬戸大橋博'88/四国)の跡地を公園としたもので、記念館はその当時のパビリオンのひとつが残されたものである。公園は道の駅にもなっている。 記念館には瀬戸大橋関連の展示室のほか、200人収容のブリッジシアターがあり、瀬戸大橋関連の全天周映像作品を上演している。 公園の西側には瀬戸大橋タワーがある。瀬戸大橋タワーは回転式展望室をもち、108 mまでのぼる。 タワーの南側に香川県立東山魁夷せとうち美術館がある。 倉敷市瀬戸大橋架橋記念館 岡山県倉敷市児島にある。
※この「瀬戸大橋を記念する施設」の解説は、「瀬戸大橋」の解説の一部です。
「瀬戸大橋を記念する施設」を含む「瀬戸大橋」の記事については、「瀬戸大橋」の概要を参照ください。
- 瀬戸大橋を記念する施設のページへのリンク