ぎょふ‐の‐とりで【漁夫の砦】
漁夫の砦
漁夫の砦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 23:44 UTC 版)
「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」の記事における「漁夫の砦」の解説
詳細は「漁夫の砦」を参照 漁夫の砦はマーチャーシュ聖堂の北東に位置する砦で、1895年から1902年にかけて、建築家シュレク・フリジェシュによって建てられた。シュレクはマーチャーシュ聖堂の改築にも携わった建築家である。 名前の由来は中世に漁業組合が王宮を守る任務に当たっていたことに因むとか、中世に魚市が立っていたことに因むとされるが、「砦」という名称とは裏腹に、防衛機能よりも眺望の良さに重きが置かれた建物である。 漁夫の砦 漁夫の砦 漁夫の砦
※この「漁夫の砦」の解説は、「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」の解説の一部です。
「漁夫の砦」を含む「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」の記事については、「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」の概要を参照ください。
- 漁夫の砦のページへのリンク