滝不動駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 14:07 UTC 版)
![]() |
この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。
|
滝不動駅 | |
---|---|
![]()
駅舎(2025年5月)
|
|
たきふどう Takifudō |
|
◄KS74 三咲 (1.4 km)
(1.0 km) 高根公団 KS72►
|
|
所在地 | 千葉県船橋市南三咲三丁目23番1号 |
駅番号 | KS73 |
所属事業者 | 京成電鉄 |
所属路線 | ■松戸線 |
キロ程 | 18.5 km(松戸起点) |
駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
ホーム | 相対式、2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
[京成 1]7,703人/日 -2024年- |
開業年月日 | 1948年(昭和23年)8月26日 |
滝不動駅 配線図 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|

滝不動駅(たきふどうえき)は、千葉県船橋市南三咲三丁目にある、京成電鉄松戸線の駅である。駅番号はKS73。
歴史
駅名は御滝山金蔵寺(御滝不動尊)の最寄り駅として付けられたとされる[1]。
- 1948年(昭和23年)8月26日:新京成電鉄新京成線の駅として開業。
- 2014年(平成26年)2月:駅番号「SL16」を設定[2]。
- 2025年(令和7年)4月1日:新京成電鉄が京成電鉄への吸収合併に伴い、京成電鉄松戸線の駅となる。同時に駅番号をSL16からKS73に変更[3]。
-
新京成電鉄時代の駅舎(2020年6月)
駅構造
有人駅だが夜間の係員滞泊はなく、22時から翌朝7時までの間は駅員が不在となる。無人の場合でもインターホンで管理駅の係員と通話が可能。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
下り | 北習志野・新津田沼・京成津田沼・千葉方面 |
2 | 上り | 新鎌ヶ谷・八柱・松戸方面 |
-
改札口(2008年11月)
-
駅ホーム(2023年1月)
利用状況
2024年度の1日の平均乗降人員は7,703人である[京成 1]。
近年の一日平均乗降・乗車人員推移は下表の通り。
年度 | 一日平均 乗降人員 |
一日平均 乗車人員 |
---|---|---|
2007年(平成19年) | [* 1]3,657 | |
2008年(平成20年) | [* 2]3,644 | |
2009年(平成21年) | [* 3]3,617 | |
2010年(平成22年) | [* 4]3,658 | |
2011年(平成23年) | [* 5]3,635 | |
2012年(平成24年) | [* 6]3,774 | |
2013年(平成25年) | [* 7]3,899 | |
2014年(平成26年) | [* 8]3,876 | |
2015年(平成27年) | [* 9]3,932 | |
2016年(平成28年) | [* 10]3,912 | |
2017年(平成29年) | [* 11]3,906 | |
2018年(平成30年) | [* 12]3,878 | |
2019年(令和元年) | [京成 2]7,496 | [* 13]3,818 |
2020年(令和 | 2年)[京成 2]5,999 | |
2021年(令和 | 3年)[京成 3]6,308 | |
2022年(令和 | 4年)[京成 3]7,043 | |
2023年(令和 | 5年)[京成 4]7,394 | |
2024年(令和 | 6年)[京成 1]7,703 |
駅周辺
駅西側には千葉県道288号夏見小室線が走り、隣駅の高根公団駅までは約900メートルしか離れていない。金蔵寺は境内に行者滝があり、古くから「瀧不動」として親しまれる自然豊かな古刹で、サクラやアジサイ、ボタン、スイレンなど花の名所としても知られている[1]。
- 船橋市立御滝中学校
- 船橋市立二和小学校
- 船橋市立金杉台小学校
- 船橋市立金杉小学校
- 船橋市立大穴小学校
- 船橋市立高根台第三小学校
- 船橋市立船橋特別支援学校 高根台校舎
- 船橋大穴郵便局
- 船橋金杉台郵便局
- 船橋高根台郵便局
- 東京東信用金庫 金杉支店
- 千葉徳洲会病院
- マルエツ 金杉店
- ジェーソン 船橋金杉店
- ランドロームジャパン 本社・三咲本店
- ウエルシア薬局 船橋金杉店
- ケーヨーデイツー 三咲店
- コジマ×ビックカメラ 船橋店
- 西松屋 船橋金杉店
- 御滝山金蔵寺(御滝不動尊)
- 御滝公園
- 南三咲ゲートホール場(日本初の屋根付きゲートボール場)
- ブルースカイテニスガーデン
隣の駅
脚注
- ^ a b “滝不動駅 駅情報”. www.shinkeisei.co.jp. 新京成電鉄. 2019年12月13日閲覧。
- ^ “新京成線に駅ナンバリングを導入します(2/23~)”. 新京成電鉄 (2014年2月3日). 2014年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月27日閲覧。
- ^ 『京成電鉄と新京成電鉄の鉄道事業の合併が認可されました』(PDF)(プレスリリース)京成電鉄・新京成電鉄、2024年6月25日。オリジナルの2024年6月25日時点におけるアーカイブ 。2024年6月25日閲覧。
- 千葉県統計年鑑
- 1日平均利用客数
- ^ a b c 『駅別乗降人員(2024年度1日平均) (PDF)』(レポート)、京成電鉄。2025年6月27日閲覧。
- ^ a b “新京成電鉄会社要覧 2021” (pdf). 新京成電鉄. p. 59 (2021年9月). 2024年7月5日閲覧。
- ^ a b “新京成電鉄会社要覧 2023” (pdf). 新京成電鉄. p. 27 (2023年10月). 2024年7月5日閲覧。
- ^ “駅別乗降人員(2023年度・1日平均)” (pdf). 新京成電鉄. 2024年7月5日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 滝不動駅のページへのリンク