滝之城横穴墓群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 滝之城横穴墓群の意味・解説 

滝之城横穴墓群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/14 09:11 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

滝之城横穴墓群(たきのじょうおうけつぼぐん)は、埼玉県所沢市にある横穴墓群である。

武蔵野台地の一部である所沢台地の東端、柳瀬川に面した急峻な南斜面上部に位置する。台地上にある滝之城跡の土塁防護工事中に9基の横穴墓が発見され、うち5基で調査が行われた。横穴墓の羨道手前の横穴は粘土や丸礫や砂質泥岩で封鎖され、羨道と玄室の間は礫が敷き詰められた床で仕切られている[1]7世紀中頃の築造とみられ、1号墓と4号墓から2体ずつ遺骸が発掘されている。また、須恵器のほか金環や小玉も出土している[1]。9基ある横穴墓のほかにもまだ未発掘の横穴墓も多数ある[1]1976年(昭和51年)4月1日に市の史跡に指定された。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』1082頁。

参考文献

関連事項

外部リンク

座標: 北緯35度48分1.2秒 東経139度31分55.9秒




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「滝之城横穴墓群」の関連用語

滝之城横穴墓群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滝之城横穴墓群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの滝之城横穴墓群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS