満月 (曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 21:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「満月」 | ||||
---|---|---|---|---|
伍代夏子 の シングル | ||||
B面 | かんにん | |||
リリース | ||||
規格 | 8cmCD カセットテープ |
|||
ジャンル | 演歌 | |||
時間 | ||||
レーベル | Sony Records | |||
作詞・作曲 | たきのえいじ(作詞) 杉本眞人(作曲) |
|||
伍代夏子 シングル 年表 | ||||
|
||||
「満月」(まんげつ)は、2000年9月20日に発売された、伍代夏子の16枚目のシングル。
解説
伍代がレギュラー出演していたNHKのテレビ番組「コメディーお江戸でござる」のオリジナルソングとして発表された楽曲である[1]。
イントロがエレキギターの音色から始まるなど、伍代の新境地を切り開くスケール感のある作品となっており[1][2]、公式サイトによれば、コンサートのハイライトシーンで必ず歌唱される楽曲であるという[1]。
本作は自身にとって11回目の出場となった2000年(平成12年)の「第51回NHK紅白歌合戦」において歌唱された[3]。
収録曲
- 満月(4分36秒)
- かんにん(4分13秒)
関連項目
脚注
- ^ a b c “ディスコグラフィー<満月|シングル>”. 伍代夏子オフィシャルサイト. 2015年12月2日閲覧。
- ^ “満月:伍代夏子”. HMV ONLINE. 2015年12月2日閲覧。
- ^ “20世紀最後の<紅白>は 初出場13組とフレッシュな顔ぶれに”. 紅白歌合戦ヒストリー. NHK. 2015年12月2日閲覧。
「満月 (曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 満月が高層ビルの上に上った
- 満月が家々を照らしていた
- 昨夜は満月が出ていた
- その赤ん坊は満月を指差した
- ロッドが満月に弧を描きます
- 狼男は満月の光の下で狼に変身すると言われている。
- 明日満月が近地点と重なる。
- 昨晩はきれいな満月だった。
- 今晩は満月になるだろう。
- 今夜の満月は特別にきれいだ。
- 今夜の満月は特別な美しさだ。
- 今夜の満月は特別に美しい。
- 私たちは満月を鑑賞する。
- 満月でしたか新月でしたか。
- 満月が空にさえている。
- 今夜は満月が見られる。
- あの日見えたのは満月でした。
- 盛り[満月]を過ぎて.
- 満月時に.
- 満月 (曲)のページへのリンク