湧田佑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 湧田佑の意味・解説 

湧田佑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/10 14:41 UTC 版)

湧田 佑(わくた ゆう、1928年12月18日[1] - )は、日本の文芸評論家。本名・優(まさる)。

神奈川県出身。日本大学文理学部国文科卒。専門学校講師。井伏鱒二について研究してきた。

著書

  • 『高校生文学散歩』三一書房 高校生新書 1966
  • 『古典文学散歩』三一書房 高校生新書 1967
  • 『私注・井伏鱒二』明治書院 国文学研究叢書 1981
  • 『井伏鱒二の世界 小説の構造と成立』集英社 1983
  • 『現代文学名作探訪事典』有峰書店新社 1984
  • 『図説・井伏鱒二 その人と作品の全貌』有峰書店新社 1985
  • 『井伏鱒二 作家の思想と方法』明治書院 1986
  • 『井伏鱒二をめぐる人々 夏目漱石/森鴎外/尾崎士郎宇野千代/中村正常/小沼丹/黄瀛』林道舎 1991
  • 『井伏鱒二事典』編 明治書院 2000
  • 『毛武游記 渡辺崋山、天保2年中山道・桐生道の旅 平成校注』「犀」俳句出版部 2005
  • 『新編鎌倉事典』文芸社 2011
共著
  • 「指に目がある」中川光著「人形村のこどもたち」湧田佑著 毎日新聞社、1968

脚注

  1. ^ 『文藝年鑑』2008



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湧田佑」の関連用語

湧田佑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湧田佑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湧田佑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS