渡部友次郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 09:41 UTC 版)
渡部 友次郎 | |
---|---|
生誕 | 1880年3月31日![]() |
死没 | 1945年4月29日(65歳没) |
所属組織 | ![]() |
軍歴 | 1902年 - 1932年 |
最終階級 | ![]() |
除隊後 | 三菱重工業東京機器製作所所長 |
渡部 友次郎(わたなべ ゆうじろう、1880年(明治13年)3月31日[1] - 1945年(昭和20年)4月29日[1])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
経歴・人物
島根県出身[1][2]。1901年(明治34年)陸軍士官学校第13期卒業[1][2]。
1922年(大正11年)8月に陸軍技術本部附兼陸軍築城部本部部員、1925年(大正14年)8月に陸軍砲兵大佐、1930年(昭和5年)8月に陸軍少将・陸軍技術本部第1部長を経て、1932年(昭和7年)8月8日に待命、同月30日に予備役に編入した[1][2]。
栄典
- 勲章
- 1940年(昭和15年)8月15日 - 紀元二千六百年祝典記念章[4]
脚注
参考文献
- 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738。
- 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。 ISBN 4829500026。
- 渡部友次郎のページへのリンク