渡辺貢 (政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺貢 (政治家)の意味・解説 

渡辺貢 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 08:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

渡辺 貢(わたなべ みつぐ、1928年3月4日 - 2022年6月12日)は日本官僚政治家。元衆議院議員日本共産党公認、2期)。日朝協会代表理事、埼玉中央医療生協顧問、日本共産党埼玉県副委員長。

来歴

東京都出身。中央大学法学部を卒業後、大蔵省事務官を経て1979年の衆院選埼玉1区から出馬し初当選を果たす。以後1980年の衆院選でも再選されるが、1983年の衆院選で次点に終わり、その後返り咲きはできなかった。

議員在任中の1982年2月25日、衆院予算委員会にて中曽根康弘行政管理庁長官(当時)が1980年の総選挙に際し、富士通日立製作所から違法献金を受け取っていたことを明らかにした[1]

2022年6月12日、埼玉県内の病院で死去[2]。94歳没。

脚注

  1. ^ “長崎県知事選の違法献金事件 自民党に衝撃 特定寄付の禁止 「政治資金」で届けても違法 選挙の集金構造にメス”. しんぶん赤旗. (2002年12月31日). http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-31/05_AC001.html 
  2. ^ “渡辺貢氏死去 元共産党衆院議員”. 時事通信社. (2022年6月15日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061500815&g=pol 2022年6月15日閲覧。 

関連項目

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺貢 (政治家)」の関連用語

渡辺貢 (政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺貢 (政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺貢 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS