渡辺美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 美術館 > 渡辺美術館の意味・解説 

渡辺美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 05:43 UTC 版)

渡辺美術館
施設情報
専門分野 東洋古美術品
管理運営 公益財団法人渡辺美術館
開館 1978年
所在地 680-0003
鳥取県鳥取市覚寺55番地
位置 北緯35度31分14.9秒 東経134度13分38.3秒 / 北緯35.520806度 東経134.227306度 / 35.520806; 134.227306座標: 北緯35度31分14.9秒 東経134度13分38.3秒 / 北緯35.520806度 東経134.227306度 / 35.520806; 134.227306
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

渡辺美術館(わたなべびじゅつかん)は鳥取県鳥取市にある鳥取県の登録博物館。運営は公益財団法人渡辺美術館。医師・渡辺元が収集した3万点余りの美術品の収蔵と一般公開を目的として1978年昭和53年)に開設し、1987年昭和62年)に財団法人化された。また、2012年平成24年)に公益財団法人に移行した。

主に9世紀から19世紀日本刀大太刀も含む)、甲冑などの東洋古美術品が常設展示されており、その数1万5千点で、国内屈指の量を誇る。

主な展示品

建築概要

  • 敷地面積 - 6,305m2
  • 延床面積 - 4,578m2
  • 所在地 - 〒680-0003 鳥取県鳥取市覚寺55番地

利用情報

  • 開館時間 - (入館は閉館30分前まで)
    • 土・日及び祝祭日 午前10時~午後5時   
    • 月・水・木・金 午前10時~午後3時
  • 休館日
    • 火曜日(祝祭日の場合は開館翌日休館)
    • 年末年始(12月30日、31日/1月1日、2日)
  • 駐車場 - あり (無料 50台)

交通アクセス

周辺情報

その他

かっ・ちゅうくん」というマスコットキャラクターが存在する。(「かっちゃん」と「ちゅうくん」のペア。他に「ちゅう姫」というキャラもいる)

なお、かっ・ちゅうくんは「ミュージアムキャラクターアワード2014」でにおいて9,503票を獲得し1位に選ばれた。[1][2]

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺美術館」の関連用語

渡辺美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS