淵野辺駅 - 小山田・日大三高・野津田車庫方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 19:14 UTC 版)
「神奈川中央交通多摩営業所」の記事における「淵野辺駅 - 小山田・日大三高・野津田車庫方面」の解説
淵21:淵野辺駅北口 - 上矢部本町 - 種入 - 小山田 - 下根 - 小山田はなみずきの丘 淵23:淵野辺駅北口 - 東町 - 根岸橋 - 図師 - 野津田車庫 淵25:淵野辺駅北口 -(直行)- 日大三高 淵30:淵野辺駅北口 - 桜美林学園 - 小山田桜台 淵65:淵野辺駅北口 - 矢部 - 馬場十字路 - 見晴らしの丘 - 上中村 - 神奈中多摩車庫 淵67:淵野辺駅北口 - 桜美林学園 - 小山田桜台 - 日大三高 淵野辺駅から小山田・日大三高方面へ向かう路線で、淵21は小山田はなみずきの丘周辺の宅地造成によって延伸された。淵23はかつて担当していた鶴37(鶴川駅 - 淵野辺駅)および淵24(淵野辺駅 - 登戸)の区間便だが、前者は平日、後者は休日それぞれ1便のみのため、実質的には淵野辺駅と野津田車庫を結ぶ唯一の路線である。多摩営業所開設時には淵23・鶴37が相模原営業所から移管されたが、2006年4月3日に淵23は町田営業所と共同運行化され、鶴37は移管された。 淵67は淵30の平日・土曜の日中時間帯を日大三高まで延長したもので、小山田桜台を一周する経路となっており、日大三高構内へ乗り入れる神奈川中央交通の路線で唯一、急行運転を行わない路線である。なお、淵30・67では「桜美林学園」が付く停留所に3箇所停車し、淵野辺駅北口方面から「桜美林学園前」→「桜美林学園東」→「桜美林学園(旧:リサイクルセンター入口)」の順に停車する。
※この「淵野辺駅 - 小山田・日大三高・野津田車庫方面」の解説は、「神奈川中央交通多摩営業所」の解説の一部です。
「淵野辺駅 - 小山田・日大三高・野津田車庫方面」を含む「神奈川中央交通多摩営業所」の記事については、「神奈川中央交通多摩営業所」の概要を参照ください。
- 淵野辺駅 - 小山田・日大三高・野津田車庫方面のページへのリンク