根岸橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/14 01:52 UTC 版)
宮沢橋のあとに、1947年(昭和22年)に宮沢渡架橋期成会が73万円をかけて架け、根岸橋となづけた。名は右岸がもと根岸村であったことによる。長さ89.5m、幅3mの木橋であった。8月12日に完成した橋は、9月15日にカスリーン台風で流された。
※この「根岸橋」の解説は、「宮沢橋 (広瀬川)」の解説の一部です。
「根岸橋」を含む「宮沢橋 (広瀬川)」の記事については、「宮沢橋 (広瀬川)」の概要を参照ください。
- 根岸橋のページへのリンク