海賊の逮捕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/11 16:42 UTC 版)
「ソマリア沖商船三井タンカー襲撃事件」の記事における「海賊の逮捕」の解説
2011年3月5日午後9時頃、インド洋北部のアラビア海を航行中だった商船三井のタンカー・グアナバラ(バハマ船籍)が小型船で接近した4人の海賊に乗っ取られた。救難信号でこれを察知したトルコ軍と米軍の対応により、翌日午後5時20分頃には海賊4人は投降、米軍に拘束された。クロアチア人船長を始めとするタンカーの船員24人に怪我はなかった。 枝野幸男内閣官房長官は9日午前の記者会見で、米軍から海賊らの身柄引き渡しを受け、海賊対処法違反容疑で逮捕する考えを明らかにした。その後、10日に逮捕状の発付を受け、11日、日本と海賊の取り扱いに関する取り決めが交わされたジブチに向かった海上保安官によって海賊らは海賊対処法違反(船舶侵入)容疑で逮捕された。
※この「海賊の逮捕」の解説は、「ソマリア沖商船三井タンカー襲撃事件」の解説の一部です。
「海賊の逮捕」を含む「ソマリア沖商船三井タンカー襲撃事件」の記事については、「ソマリア沖商船三井タンカー襲撃事件」の概要を参照ください。
- 海賊の逮捕のページへのリンク