浦和センチュリーシティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浦和センチュリーシティの意味・解説 

浦和センチュリーシティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 08:03 UTC 版)

浦和センチュリーシティ
施設情報
所在地 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1
座標 北緯35度51分38.7秒 東経139度39分8.9秒 / 北緯35.860750度 東経139.652472度 / 35.860750; 139.652472座標: 北緯35度51分38.7秒 東経139度39分8.9秒 / 北緯35.860750度 東経139.652472度 / 35.860750; 139.652472
状態 完成
着工 1996年平成8年)11月
竣工 1999年(平成11年)8月
用途 ホテル店舗美術館駐車場
地上高
高さ 97 m(軒高94 m)
各種諸元
階数 地上20階地下3階 塔屋1階
敷地面積 7,418.28
建築面積 4,437.71
延床面積 31,635
構造形式 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
関連企業
設計 日建設計
デベロッパー 松下興産株式会社、エム・アイ・ディ土地建物株式会社、浦和市
所有者 三菱UFJ信託銀行(信託受託者)、さいたま市
テンプレートを表示
市役所通り側より

浦和センチュリーシティ(うらわセンチュリーシティ)は、埼玉県さいたま市浦和区に所在する建築物である。

ロイヤルパインズホテル浦和(テナントによみうりカルチャー浦和)・うらわ美術館が入居し、浦和のランドマーク的な存在である。高さは97 m。

概要

1976年昭和51年)に常盤6丁目に移転した浦和市役所庁舎跡地の再開発により、松下興産浦和市の共同建築により1999年(平成11年)8月に竣工した。建物のほとんどが松下興産が出店したロイヤルパインズホテル浦和で占められているが、駐車場うらわ美術館などは浦和市さいたま市)が区分所有している。浦和駅周辺では最初の超高層建築物である。また、パインズホテルは北関東で最高層のホテルとなっている。

商店など隣接地の用地買収に時間を要し、着工する1996年(平成8年)までの間は市営の平面駐車場として暫定利用されていた。

沿革

アクセス

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浦和センチュリーシティ」の関連用語

浦和センチュリーシティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浦和センチュリーシティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浦和センチュリーシティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS